第491回理事会議事録

日 時 : 2024年3月21日(木)1830~20:20

場所  : 本館92会議室

出席者 : 竹越・中野・上谷・桑原・柏木・中田・長岡・徳沢・塚本・

菊地・伊藤・原田・高里・荒井・山本

議 長 : 中野副会長(会長指名による)

議事録署名人 高里・塚本

 

開始前、美浪千葉東葛支部長、永井横浜支部長が本理事会の傍聴を要求しているとの報告あり

理事全員が傍聴を非承認。

 

、会長挨拶活動報告

同窓会はあと1年続きますが、最後の理事会になります。

. 25 岐阜県支部総会

 2. 29  = 総務委員会 評議員会打ち合わせ 。全国の支部長に出席してもらい、学友会設立を

報告することを決定

3.3    = 全国ブロック長会議

       評議員会

3.5  =校友会常任幹事会

 学友会規程について、顧問弁護士の意見、説明がありました。

      2024年校友会事業計画、同窓会予算の発表

3.7 = 会長副会長会議

       常任理事会

 3.9 =茨城県支部総会

 3.13=明治学院東村山高等学校卒業式 大井上東村山同窓会長代理が出席、祝辞

 3.16=大学卒業式(法学部、心理学部、文学部)

 3.18=大学卒業式(経済学部、社会学部)

 3.19=大学卒業式(国際学部)

      会長、副会長会議

      支部委員会

 

委員会報告 

1,【総務委員会】柏木委員長

  • 2月29日 総務委員会を行い 評議員会打ち合わせをしました。
  • 3月3日評議員会ご協力ありがとうございました。

 

2.【支部委員会】徳沢

報告事項

①岐阜県支部総会 2月24日(日曜日)12:00~14:30

出席者 12名 女性ゼロ

    1999年卒 1名 2020年卒 1名 

2018年以降の卒業生の宛名ラベルを校友会が発送し、1人出席し、成果があった。

上記の若い2人がもっと若い人の参加を増やそうと話あっていたので、心強い。

 平岩 岐阜県議会議員(藤村生誕150周年記念で世話になった)から、馬籠が長野県から

岐阜県中津川市に併合された時の苦労話があった。

 明学ストリートに出店の小坂酒造社長も出席していた。

12名の欠席者の近況報告ハガキが披露された。

  • 茨城県支部総会 3月9日(土曜日) 14:00~ 16:30

会場  リリー文化学園 リリー・スクエア6階

出席者 30名 他 竹越会長、村上北関東ブロック長

    30名の内 女性10名 又、若い人1994年~2000年卒 4名 2011年以降 4

欠席者38名の近況報告ハガキ披露された。

式の流れ :校歌斉唱 :茨城県支部再スタート説明 :講演会 大久保支部長「小学校教育」

:自己紹介 :讃美歌312番 斉唱  終了後:歓談

  • 埼玉ブロック拡大支部長会議 3月17日(日曜日)14:00~16:00

出席者 15名 会場 桶川市さいたま文学館

内容:埼玉東部支部再立ち上げの経緯説明

  :空白(どこにも所属してない)地域 比企郡6町と入間郡2町 川越支部に併合

  :学友会設立について、組織図をもとに説明 

  (意見、答弁)

  ※高校の卒業生を外す事はNG! ロードマップを示せ。調印の際には、付帯決議を

   答弁⇒この指とまれ方式で高校の卒業生が参加できる事を模索

      高校の卒業生が支部活動に参加する事OK

  ※校友会の下部組織の様だ、これでは大学の指示によって活動する事になる

   答弁⇒運営委員会が活動を提案し、執行する。支部活動は現状のまま。

      組織図は我々が提案し、学長が承認されたもの。組織図は卒業生の意向。

  ※常任幹事会のメンバーは大学、卒業生を同数にすべき。

   答弁⇒同窓生が3名入っているので、同窓生の意向を述べる事ができる。

      決議機関は卒業生の方が多い。

  ※支部の旗はどうなる

   答弁⇒支部名称は明治学院大学学友会〇〇〇支部

      現在の支部旗を使用することOK。

 

 

 

※2018年以降の卒業生の名簿

   答弁⇒支部が学友会の組織になっても、住所ラベルはもらえない。

      葉書、封書を校友会に渡せば投函してくれる。

(支部委員会審議事項)

①支部補助費 再配分について

※できるだけ多く再配分して欲しい。

※2月末迄に領収書提出しない支部には配賦する必要ない。以前は12月が締切り

厳重に忠告すべき。今回は事務局に一任。

  • 支部旗 紛失 品川支部 作成是非について

2019年の支部総会では掲揚されていたが、2023年の支部総会では無し

2月19日 品川支部長代理から、行方不明、作成依頼の手紙を受理

※作成する必要ない。本部から貸与でよい。校友会との統合に成り行きを見て今後の支部委員で協議。

③学友会支部支援グループ細則について 及び支部及びブロックに関する運営規定(細則)について

※現状の同窓会会則をできるだけ変更しない方が良い。※次期の委員に任す。

(その他)

※支部長が高齢化し支部活動に支障をきたしている支部がある。年齢制限を。任期を厳格に。

※委員会(グループ)及び支部組織に女性が入る事。

※名簿、宛名ラベルをもらえると思っていた。大学に騙された様だ。

 答弁⇒ハガキ、封筒(切手を貼った)を校友センターに渡せば、宛名ラベルを貼って、投函してくれる。

※3月3日の評議員会はメチャクチャ。皆すっきりしないで帰った。

※学友会となっても支部総会で同窓会支部旗を使用してもよいという支部委員長の発言は変だ。

【中野副会長】兵庫県支部総会報告

2024年度39日(土) 会場ホテル竹園芦屋

:参加者 24名(男性16名、女性8名) 

60年代卒1名、70年代卒9名、80年代卒4名、90年大卒8名、10年代卒2名)、初参加7

総会パンフレットを作成して、参加者リストや校歌楽譜の他、支部規約を参加者で確認をしたことは重要だと

感じました。

近畿ブロック6支部で連携協力しながら、各支部を盛り上げ活性化していくことが話し合われた。

同窓会石川県支部の被災した会員支援の為に、近畿ブロックで寄付活動をするとこになりました。

同窓会本部として、中野が「明治学院大学学友会」253月設立について説明をしました。

懇親会では、「明治学院同窓会兵庫県支部 10年のあゆみ」の動画作品が上映され、大きな拍手が贈られました。

参加者は女性や若手も多かったので、華やかな雰囲気で懇親ができたと思います。

数十年ぶりの再会もあり、大いに盛り上がった会になりました。

73年卒の明学小劇場のOG先輩が、神戸女学院前学長 飯謙さんと旧知の知り合いで(50年前グリー

クラブの演奏会以来の再開)とても感激し、同窓会に関心をもってもらえることになった。

 

3,【広報委員会】中田委員長 

  • Do for others、同窓会NEWS 来週初め、完成。

 

4,【財務委員会】 長岡委員長

  • 4月1日~3月21日 一般会計、特別会計報告。詳細略。

 

Ⅲ、【学院常務理事報告】塚本理事

  • 都立高校の入試の結果が白金、東村山の入学者数に影響する懸念があったが、制服を作成した人数

から、もう都立に行ってしまう心配はなく、計画通り、学生を確保できた様だ。

白金の高校は男女の比率がほぼ同じ。

  • 明治学院大学に理系の学部ができたとういう事、運動面でも良い成績を収めた事は志願者数の

確保に好材料だったと言える。白金の高校は男女の比率がほぼ1対1で確保できた。

  • 東村山中学は3度入試を行う。ほぼ昨年なみの高校進学であった。
  • 東村山高校は中学から高校に上がる人、推薦入学の人、一般の人。一般では女子が少なかった。都立に

流れたそうです。男子は去年、一昨年より増えた。男子134女子123。今までとは逆になった。

  • 高校では数ⅡBを必修科目とした。情報数理学に進学できる様にするため。
  • チャレンジ奨学金が3月で終了。色々な奨学金の話がある。決定ではないが、箱根駅伝2028募金と

いうのをやったらどうかという話もある。(寮設置、監督選任の資金)

  • 今回の理事会は2時間半を超え、学友会の話もあった。(校友会規程の廃止、学友会規程制定)

幹事の選出方法についても話があった。

  • 「大学、学友会に協力する。同窓会の活動を見守って欲しい」と発言した。
  • 隣に座っていらっしゃったのは元東村山高校長で牧師の和田先生であったが、統合について関心をもって

いらっしゃり、多くの発言があり、今回は学友会の認識が高まった理事会であった。

Ⅳ、【大学同窓会報告】山本会長

  • 3月5日(火曜日)運営委員会開催。学生支援グループを説明。

4月から14名+1年間限定の7名(第6期運営委員)、合計21名で活動。

  • 2023年度活動報告書を作成開始、5月末完成、配布。

 

Ⅴ、【審議事項】2024年4月~ 役員について審議します  中野副会長

 第3回 役員選考議事録 及び 評議員会でプレゼンを行った2024年スケジュールご覧ください。

 上谷副会長代理より

 ※2月26日 運営委員会準備委員会の役員について選考委員会で、推薦者が推薦理由を述べて

  適任者を決定した。(敬称略)

  委員長 中野薫。副委員長 原田健一、丸山健一。学生支援グループ委員長 山本好政。

  支部支援グループ 委員長 徳沢幸人。 企画広報グループ委員長 桑原清文。 

  2024年度 校友会から2100万円の資金が同窓会に提供されるので、財務委員会は1年間

存続し、メンバーは長岡宣好、大石尚彦、原田健一。

 

 

 

今後の流れは、本日の理事会で承認、評議員に3月末までに報告。承認後、4月から運営委員会準備

委員会として活動。               採決をお願いします。

(質問、意見)

①伊藤理事

※1月25日489回理事会で「我々10人の選考委員が承認された」事が議事録に載っていない。

 2月2日常任理会の議事録にも選考委員について議事録に載っていない。

 役員選考委員会が審議している事、どの議事録にも載っていない、評議員会で疑問に思われた。

※評議員会の議事録(案)御覧ください。「2024年4月~運営委員会で活動していくという事で

あったが、4月からは準備委員会ですね。

②菊地理事

※4月~運営委員会は準備委員会に名称変更すべき。任期1年間を明記すべき。

③高里理事

※学友会スタートは2025年3月で、今年4月から1年弱は準備期間、運営委員会は来年3月から。

 運営委員会という名称は来年3月から使用し、この4月からは準備委員会とした方が分かりやすい。

※中高の問題が不透明なまま。見通しを示さなければならない。

④桑原理事

※状況が変わっていく中、急ぎすぎ。

※名称は運営委員会(準備委員会)ですか。

⑤塚本理事

※理事会、常任理事会で法人の会議報告を行ってきたが、2024年以降、どうしますか。

中野副会長⇒準備委員会、運営委員会で引き続きご報告お願いします。

⑥伊藤理事

※10名の選考委員の承認をとっておく必要がある。

⑦柏木理事

※今まで、役員選考委員は評議員に承認を得ていた、今回はそれが無いのですね。

 今までは役員選考委員は評議員会で承認されて、それから役員が決まっていた。

今回はその手順が変わって選考委員10名が決まり準備委員が決まった。

そのあたりの説明が十分でなかったかと思います。

その手順の経過が記載されていれば良かったのではないかと思います。

 選考委員10名が決まったという事がどこかに載っていれば良かった、それが無いと不信が出る。

⑧竹越会長 2024年4月から 名称はきちんと運営準備委員会にしましょう。

【審議結果】

  • 運営準備委員長、副委員長、グループ長 合計6名 選考委員会の提案を承認
  • 運営委員会(準備委員会)は運営準備委員会とする事を承認
  • 役員選考委員 10名 承認

 

議事録作成について 徳沢より

第489回、第490回の理事会議事録に以下を記載すべきところを怠っていました。

お詫びするとともに、追記させて戴きます。

1月7日 会長副会長会議で、2024年以降1年間の役員(運営準備委員)の選出について、

10名の理事に委託することを決定。役員(運営準備委員)選考委員。

1月25日 第1回 役員選考委員会

2月7日  第2回 役員選考委員会

2月26日 第3回 役員選考委員会にて6名の委員を選出予定

 会長副会長会議報告

1,組織



                     4月以降 各グループ長はグループ員を選任

2,規程

 

 

3,評議員会について

 

 

Ⅵ、【その他】

①中野副会長

23日校友会幹事会が開催されます。評議員会、2024年から同窓会の活動・運営準備委員会に

ついて報告します。

②塚本理事

村田学長が期待しているのは、卒業した学生を同窓会が受け入れて欲しいというのが一番。

支部が受け入れる作業は結構たいへん。支部支援グループの仕事ですね。

③金子事務局長

学長から秋に卒業生データを出す、受け入れのマニュアルを作成する様にと言われた。

④伊藤理事

評議員会で発言した件、少し違うので、議事録修正戴きたい。

「人事案件は多数決ではなく、動議で決めるべき」

⇒「人事案件は多数決ではなく、同意で決めるべき」という動議があった。

⑤竹越会長

皆さん、任期終了しましたが、同窓会は存続するので、協力下さい。

理事会議事録 |

Comments are closed.