第431回理事会
2018年7月12日(木)18:30~:19:43
92番会議室
開会祈祷
2017年度
学院事業報告
(大海財務理事)
★2018年7月10日発行の学院事業報告書に基づいて報告がなされた。
・明治学院に学ぶ学生数:
大学12,441名。高校・東村山:2,197名。大学院:157名。
大学の収容定員10,840名を大幅に上回っている。この5年間の志願者推移を見ると2018年度は総数(延べ数)32,058名で増加傾向にある。特に特別入試:推薦入試での入学者が増えている。就職求人件数は12,259件で1学生当たり6件程度。大手企業への入社実績も増加傾向にある。
・明治学院の財政
学生生徒等納付金:15,369百万円(前年度と比べ6億円程度増加)
経常収支差額: 3,118百万円(前年度と比べ6億円程度増加)
2017年度は収入・差額損益共に過去最高であった
・今後の学校経営について
18歳人口は1992年の205万人をピークに減っている。これが2040年には88万人まで減ると予想され、このうち大学を受験すると思われる人口は45万人。現在の大学総定員は60万人のため、定員数を減らす、教職員数を減らす努力をして行かなければ生き残れないこととなってくる。明治学院が200年を迎える2063年には71万人まで減少する。今年の私立大学志願者数実績では明治学院は20,714名で29番目であり、この辺の順位が生き残れる大学のボーダーラインと言われている。これを2012年度の大学決算で見ると明治学院は全体の19位であり、今後、1法人で複数大学を持つ。私立大学間での学部譲渡。国公・私立大学の統合化が進められると考えられている。
◎明治学院は必ず行き残って行く努力を致しますが、このためには同窓生の変わらぬご支援を賜って行きたいと思っていますのでよろしくお願い致します。
・明治学院大学における人件費比率は何%くらいですか
⇒ 49.9%です。(これは他大学と比べると良いほうです)
・他大学では高校の附属化を通してネットワークを進めていますが明治学院ではこのような取り組みを進める計画がありますか。
⇒ 情報交換をより進めることはやって行きたいと思っています。ただ、他の高校を系列化することは現状考えておりません。キリスト教教育同盟に参加する高校からの推薦入学を増やし学院の充実を進めていきたいと考えています。
6.26 同窓会・企画委員会
6.30 同窓会・第5回くらら会(井手洋子さん講演)
7. 2 同窓会・事務局会議
7. 3 ヘボン経済人会・第2回理事会
7. 5 同窓会・常任理事会
7. 6 同窓会・64年度会会議
7. 7 同窓会・北関東ブロック会
7.10 法人・ 大海財務理事との懇談
7.11 同窓会・東京城北支部設立会議
7.12 同窓会・第431回理事会
★総務委員会:島本委員長より
・評議員変更願 新潟県支部 永原良太(体調不良のため)→坂井公史
理事会で受理後、来年度の評議員会で承認されれば交代となる。
・卒50年記念メダルの贈呈に関する内規(案)について23日の総務委員会で前年度
と同じ条件での贈呈。メダル贈呈者への案内文(会費納入者、未納者別)の送付を
行う予定。
・事務局閉室期間 8/10(金)~8/19(日)
★支部委員会:平田委員長より
・7月11日(水)第4回東京・城北支部設立準備会を開催した。
・7月14日(土)兵庫県支部10周年記念総会に芝間副会長を本部派遣予定
・7月14日(土)中国・四国ブロック会に森田副会長を本部派遣予定
・7月14日(土)東京ヘボンクラブ60周年記念総会に竹越会長を本部派遣予定
・7月21日(土)北陸ブロック会に竹越会長を本部派遣予定
・7月22日(日)埼玉ブロック会に大東副委員長を本部派遣予定
・7月22日(日)城北支部設立総会案内状の封入作業を実施予定(91番会議室)
・7月28日(土)千葉ブロック会に上谷副会長を本部派遣予定
・8月25日(土)東北ブロック会に芝間副会長を本部派遣予定
・10月6日(土)大分県支部30周年記念総会に竹越会長を本部派遣予定
・2018年度全国ブロック長会議議事録が完成。配信(配布)を事務局に依頼。
なお、前記全国ブロック長会議での質問「支部長及び役員の職務」に対する下記回
答を支部委員長名で各ブロック長に内部通達の予定
1.年1回の支部総会開催 2.会員名簿・会計帳簿の管理3.支部旗の維持管理
・企画委員会より依頼の来年度ホームカミングでの物産展・銘酒コーナーの案内と
同窓生への声かけを行う。
・城北支部設立準備金の本部からの支給につき、4区在籍数:4,585名を基本数と
して、初年度予算558,500円を支給決定
★企画委員会:桑原副委員長より
・2019年ホームカミングでの物産展の募集について案内書を作成し、評議員会の時に
配布した。現時点で房総支部と新潟県支部から協力したいとの申し出がある。
・ホームカミング実行委員会を早期に立ち上げたい。
大学同窓会・東村山同窓会からも加えることでオール明治学院でと考えている。
・賀川豊彦関連行事については、何らかの形で秋に勉強会を考えていたが日程的に難しく新年交流会で講演会を行う予定で進めている。また、交流会で東村山高校のハンドベル出演について竹越会長から伊藤校長へお願いする予定。ただ、試験期間を考え調整が必要。
・DVDについては、枚数を確保しブロック会や支部総会での積極的配布のご協力を
お願いしたい
★情報委員会:森野副委員長より
・DoforOthers秋号は順調に校正が進んでいる。同窓会関連ページを含め
た同窓会NEWSについては、城北支部の立ち上げの9月29日までには発行でき
るように企画委員会とも話し合って進めている。また、ホームページを多くの人に
見ていただけるようにパソコンに疎い方でも簡単に行きつける方法を2ページを使
い、見やすく分かりやすく説明できる方法掲載を進めている。
★財務委員会:安田委員長より
・一般会計 累積支出 7,053,096円 特別会計 収入3,264,811円 支出324円
★事務局より
・同窓会事務局閉室期間
8月10日(金)~8月19日(日) 業務開始は8月20日(月)
★会長からの要請事項
・今後の大学本館10階利用について(事務局:石川より内容説明)
趣旨:今後『届出書』を提出することで利用に対する公平性・必然性を明確化する
対象:明治学院同窓会に所属する団体(主に地域支部)が10階大会議室を使用する場合。
提出手順:①団体名・利用希望日時・利用人数等を記入して事務局に提出。
②事務局から大学総務部に伺いを出す③会議室予約確定④事務局が利用届を総務部
に提出。
(飲食を伴う場合は利用団体が行う。)
※この申請は2018年7月13日から施行する。
⇒ 本件は賛成多数で可決された。
企画委員会へ
熊谷理事:来年行われるホームカミングの開催時期は何時ですか
⇒ 来年度の大学施設利用願の受付が2019年1月以降のため、それまでは開催日を決定することが出来ない規定となっています。受付開始となれば速やかに行います。
荒井理事:賀川豊彦先生関連講演企画を進めていると聞きましたが、講師として阿部志郎先生を推薦したくご検討をお願いします。
⇒ 講演者として検討させていただきます。
永井理事(横浜支部長):横浜公園の近くに『ヘボン顕彰碑』がある。この顕彰会の会長は阿部志郎先生で清掃や花植えを同窓会横浜支部が中心になって行っていく。是非、皆さんが訪れる機会があれば見て欲しい。また、神奈川ブロックでは8月22日に大磯の地福寺で行われる『藤村忌』に参加するので、こちらも覚えておいて欲しい。
鈴木理事:西日本で大きな災害が起きているが、これに関する義援活動や支援活動を同窓会として行うことは出来ないでしょうか。
⇒ ホームページに『お見舞い文』を掲載いたしました。金銭的支援活動は行っておりません。
平田理事(支部委員長):7月22日の10時から東京城北支部設立に伴う『案内状封筒入れ』を行います。1人でも多くの理事にご参加いただければと思います。
上谷副会長:東京城北支部の設立総会は9月29日です。理事会メンバーの出席を確認したいと思っているが、次の理事会が9月20日と直近になるため今月中にも事務局を通じてメール確認を致します。早めの回答をお願い致します。
徳沢理事(大学同窓会):①12月2日に『第10回現役学生・同窓生交流会』を開催します。懇親会はパレットゾーンで13:30からですが、これに先立って11:30より『現役学生就職応援イベント』を本館10階で行います。学生が多くの同窓生と触れ合う機会を設けるため昨年より時間を長く取りました。出来るだけ若い同窓生に参加して頂くようにご協力をお願い致します。今年の取りまとめは体育会執行部で学生の出演団体も集まりつつある。出来るだけ多くの団体が発表する場を設けて上げたいと思っています。
②グリークラブが11月24日に東京芸術劇場で『創立70周年コンサート』を開催します。この公演への補助支援申請が出されたので運営委員会において満場一致で承認されました。
柏木理事(くらら会代表):先日行われた総会へのご協力に感謝いたします。
なお、この講演をして頂きた井手洋子さんの『手』が『出』になっているので訂正してください。
森野理事(グリークラブ記念公演実行委員長):大学同窓会よりご案内いただいた記念
公演には1,300人の来場を予定としております。是非、ご協力をお願いしたいと思います。
石川理事(事務局):銀座の観世能楽堂で行われる島崎藤村原案講演への招待券が事務局に届いています。希望者があれば事務局まで申し出て下さい。
竹越会長:高校野球西東京大会で明治学院東村山高校が2回戦を突破した記事が新聞に載っている。今後の試合への同窓生応援をお願いしたい。
伊藤理事:同窓生名簿の管理で情報が抜けていたり変更がされていないケースが見られる。情報把握して、どうか支部へのフィードバックをお願いしたい。
⇒ ホームページに『変更申請届フォーム』が掲載されています。また支部長・ブロック長にも申請書類を送っていますのでこれを利用して申請を行うようにお願いします。また、校友センターが全体の管理をしていますので同窓会から情報の共有についてお願いをして行きます。
芝間議長:これをもって第431回理事会を終了致します。