第461回理事会

2021年6月17日(木) 18:30~21:00
出席者 竹越、中野、桑原、中田、長岡、高里、山本、柏木、徳沢
伊藤、上谷、菊地、平田、荒井、岡田、塚本
欠席,委任 4名
陪席 金子、黒木
議長 中野副会長
議事録署名 桑原、山本
開会祈祷 金子事務局次長

【報告事項】
Ⅰ、会長挨拶、月間活動報告
5月12日 第2回ヘボン経済人会理事会(対面とオンライン)
5月19日 企画委員会参加 (オンライン会議)
5月21日 歴史資料館 三上室長とミーティング
歴史資料館は、今後、デジタル化を進める。世界発信も行う。
歴史資料館のホームページと同窓会のホームページとリンクが出来ないか提案
したところ「ぜひ、やりましょう」と回答であった。
6月18日、桑原企画委員長と中田広報委員長とで三上室長と打ち合わせを行う。
5月21日 学院評議員会があり、本年度の同窓会の方針を報告した。資料も渡した。
資料は、オンラインでの出席者には学院事務局から郵送してもらった。
事前に渡しておけば、オンライン出席者には、学院評議員会開催前に届ける事
が出来た。
5月29日 支部委員会会議参加 (オンライン会議)
5月31日 ヘボン経済人会 三役会議
6月2日 第3回ヘボン経済人会理事会(対面とオンライン)
6月3日 第3回常任理事会 (オンライン会議)
6月8日 事務局打ち合わせ
6月10日 ヘボン経済人会 総務財務会議
6月13日 正副会長会議(オンライン)校友センターとのミーティングの事前打ち合わせ
6月15日 大学校友会常任理事会 対面で出席。中野副会長はオンライン出席(陪席)
10月23日(学院設立記念礼拝)、卒50年記念メダル授与式を、昨年と同じ様に
東京都内在住者に限定し、行いたいと申し上げた。
今後、学院と大学総務部長と打ち合わせを行う事となった。
出席者は複数名でお願いする。皆、70歳を超え、ワクチン接種は終わっている。
歴史資料館との打ち合わせを行いたい旨、発言した。青山にある「井深梶之助
第二代明治学院総理、初代同窓会長」のお墓が墓じまいになるとの事で、写真、
動画の撮影をする事の許可を得たので、7月に青山墓地で撮影し、後世に残す事
お伝えした。
校友の集いについて、同窓会として協力する旨、申し上げた。
6月16日 世田谷支部幹事会。世田谷区在住同窓生に資料、文書を発送。
6月17日 校友センターとのミーティング。後ほど、中野副会長が説明。

Ⅱ、委員会報告
1、総務委員会報告 柏木委員長 
6月13日(日) 7:30pm~9:00pm 総務委員会を開催しました。
総務委員全員が集まり、Zoomによる会議形態で実施。今後も継続したい。
【報告・確認事項】
★2021年度評議員会の審議事項の結果の報告
委員会では、上谷副委員長より審議事項(1)から(5)についての説明あり。
評議委員会の資料は71名に送付。52名より賛成の返信あり。
返信のない場合は、賛成とすると明記されているので、全員賛成。
★「明治学院同窓会会則」の確認、見直しが総務委員会のテーマのひとつ。
★「会則」「各種規程」の見直し等の進め方に関して
非常にたくさん有り、どうしようか、どこから手をつけるか、どこから見直して
いくかという点で、上谷副委員長から以下の提案あり。
① 「会則」「各種規程」が複数存在する場合は、「一部改訂」等、施行年月日が
最新の「会則」「各種規程」を検討材料とする。
② 「会則」を主体に進めて行く。(会則・理事会運営規程・評議員会運営規程・
役員選考規程の改定は、評議員会の承認が必要)
整合性がとれないものがあるので、総合的に考えなければならない
③ 「各委員会規程」は、資料提供をして、まず各委員会に検討をして戴く。
会則他諸規程は、膨大な量であり、どのようにするかは大きな問題である。 
それよりも、そもそも何故会則の見直しが必要となったのか、何が問題なのか、
何に困っているか、おかしいと思う点など具体的な理由が知りたいという意見が
出てきた。この会則の見直しについては、前総務委員長と竹越会長との間で
今後の課題として出てきたということであるので、
まず竹越会長がどこに問題点を感じているのか、何故見直しが必要なのかを説明
して戴くことで、総務委員会としても取り組み易い。
その点を確認の後、本会則に合せて展開して行くことになる。
時期としては、来年の評議員会までにまとめたい。
★卒50年のメダル授与について今年はどういう基準で行われるのか
今年度の創立記念日の開催については、近日中に校友会との話合いがあり、
校友の集いの情報が入るので、まずその結果を待ってから
総務委員会としては取り組み易い。どのような基準で決めるのか、基準の確認。
  今までの授与対象者のカテゴリーは、以下の通り。
(1)同窓会費3回以上納入者
(2)同窓会費3回未満1万円以上納入者
(3) (1)・(2)非該当者で、校友会費1万円以上納入者
(4) (1)・(2)・(3)非該当者で、同窓会費と校友会費合わせて
1万円以上納入者。
(5)メダル贈呈非該当者で会費(1万円)を納めた方
メダル授与式、該当者名簿のリストアップ等、準備を事務局にお願いします。
★情報委員会から広報委員会に名称変更された件、会則に加筆する必要あり、
事務局で処置して戴きたい。
★ 総務委員長の方から提案した総務委員の増員をどうするかと言う点については、特に現在必要も感じないということで却下とする。
★今後の総務委員会はズームでの開催を継続する。開催曜日は、総務委員の個人的な都合もあり、確定しにくいが、しばらくは第2日曜日の夜7時30分から開催とするが、様子を見ながら柔軟に対応する。(常任理事会の後、理事会の前に開催)
総務委員会への事務局の出席については、日曜日の開催と言うことで勤務日以外での参加は申し訳ないが、討議する内容に応じてお願いしたい。今回は、今年度初めての委員会、特に昨年は前委員長の体調不良にコロナ感染予防が重なって、総務委員会の開催が1回という結果であったので、総務委員同士のコミュニケーションも十分に出来ていなかったため、今回は意志の疎通を取り戻し、今後の方向付けを考えたいと言うことで、総務委員のみの会が望ましいと考え、事務局の参加はお願いしなかった。
★次回、総務委員会は7月11日(日)の予定。
2、支部委員会報告 平田委員長
5月29日支部委員会をオンラインで開催しました。
その内容は、常任理事会議事録に記載してあります。
お配りしている常任理事会議事録をご覧下さい。(下記★支部委員会報告参照)
その後の報告事項としては
※全国ブロック長会議を7月9日(金)18:30~オンラインで開催。
会長、副会長の他に、企画委員長、広報委員長も出席下さい。
※小田原市、及びその周辺には約800名の同窓生がいますが
現在、空白地帯になっていて、先日の支部委員会でも話題になりました。
檜山神奈川ブロック長は湘南支部に組み入れる事に前向きです。
しかし、神奈川ブロックは東湘南支部の島田支部長の後任を選ぶ事が
先決で小田原はその次です。
※全国の支部長に毎年、5月か6月に送っている、支部補助費について
来週、発送します。支部総会開催についての開催申請書などの書類は
送りません。代わって、同窓会NEWSや明学ストリートの他に、大学や
同窓会の情報を送ります。同窓会を身近に感じてもらえたらと思います。
※7月1日、支部委員会をオンラインで開催します。
★ 5月29日支部委員会報告、協議事項
①2020年度 支部補助費を拠出した支部 合計33支部
②東湘南 島田支部長が逝去されました。役員体制なく、後継者も無し。
 次期役員体制つくりを檜山神奈川ブロック長、支部委員会、事務局で行います。
 支部委員に「横須賀、逗子、鎌倉在住の知り合いがいないか」打診。
③北海道 道北支部 上田支部長逝去により、後継支部長の選任する為、
 近藤ブロック長からは道南支部立ち上げの時と同じ様に進めてほしいと要請ありました。
約80名の同窓生リストを近藤ブロック長に送ってあります。宛名ラベルは事務局が保管。
④福島県支部 渋佐前支部長から退任の連絡がありました。
後任支部長は決まっていなく、役員体制もなく、行き詰まりの状況。
⑤2021年支部総会の中止連絡する支部には、通信費、事務費、を支出します。
⑥栃木県の足利・佐野支部(210名)は栃木県支部(990名)と合同で活動の要望あり。
⑦全国各地で支部長の後継がいない現状。支部総会への出席者が減少。
⇒この点についてのみ、対策を支部委員会で検討する。
3、企画委員会報告 桑原委員長
5月19日オンラインンで企画委員会を行いました。
★明学ストリートの進捗状況は掲載が現在18件(常任理事会議事録では15件)
作業中が何件かあるので近日20件を超す。
今後の勧誘として、全国ブロック長会議が7月9日オンラインで開催される際、
今回は画面共有で具体的にホームページを見てもらいながら、紹介をする。
次回のDo for othersに「明学ストリート」に関する記事を広報委員会と検討。
「明学ストリート」のシールを作成したので、同窓会から出す封筒に貼る。
大学同窓会が出す封筒にも貼って戴きた。全国の支部が封書を出す場合、
事務局から送付するので各支部で貼って戴きたい。
掲載店がもう少し増えたら、「明学ストリート」掲載店というステッカーを作成
して盛り上げていく。
★井深梶之助の墓地の動画静止画の撮影は7月に行って、今後、何かで使用
できる様にしておきたい。
★来年1月15日(土曜)、新年交流会を予定している。対面で出来るかどうか
分からないが、今年、新年礼拝、学長講演の動画を配信し、1100人以上の
視聴があり、同じ様な方式で何か出来ないか考えている。例えば、明学の宣教師
についての講演会、歴史資料館との連携しての企画。
★来年3月25日が島崎藤村生誕150周年であり、新年交流会で何かできない
か考えている。3月25日については、藤村ゆかりの長野県小諸、岐阜県馬籠、
神奈川県大磯、埼玉県川越、何かできないか企画の検討を行う。
4,広報委員会報告 中田委員長
★「明学ストリート」商標登録が承認された。登録証が送られてくるので事務局
で、保管して戴きたい。(費用の支払いは終了)
★広報委員会はオンラインで、次回のDo for others、同窓会NEWSの検討を
行っている。
今後のやり方について、メールでやり取りをしている。今まで、支部長の写真
を掲載する事が当たり前と考えているが、プライバシー、肖像権を考慮すれば
考え直すべきか、広報委員会だけでなく、会長、副会長と相談したい。
★同窓会NEWSで前回掲載した「明学ストリート」に新しい記事を加えた凝縮版
を掲載する事を検討中。
★次回の「明学いいとも」投稿者に依頼すみ、原稿、写真も入手。
★Do for others、同窓会NEWSの原稿は内山委員が各委員に配信し、内容の確認
検討を行っている。
★メールやオンラインでは伝わらない部分もあるので、対面で会議を行いたい。
広報委員会の課題について、是枝弁護士にも意見を伺う。例えば、出版物、
ホームページについて、「ご本人の了解を得ています」と掲載する必要あるか?
5、財務委員会 長岡委員長
月次報告(一般会計)、特別会計 (詳細記載は割愛)

6、学院常務理事会報告 塚本常務理事
★5月21日、評議員会と理事会が開催。
評議員会で、会長が同窓会の活動を書面を配布し説明をされ、良かった。
人事面で私の常務理事、金子さんの理事、延長が承認された。
★入試の情報や卒業生の進路について報告があった。
受験者数は微減で、現下では健闘したと言える。
就職率は分母分子の捉え方で、まちまちであるが、80%から90%。
★奨学金は卒業生、在校生父母会、順調に増えている。卒業生におかれましては
「コロナ禍で学生が勉学を諦めない様」もうひと頑張り、支援お願いします。
★戸塚駅のバス停は一般のお客さんと同じ場所、便(江ノ電バス)を使用してき
たが、専用レーンが駅から少し離れた所にできた。割安の回数券を利用できる。
★東村山の高校、中学に夏のポロシャツが導入された。以前にも採用されたが
着用がだらしなく、すぐに中止になっていた。今回、生徒から強い要望があり
条件を付けてポロシャツが復活した。

【委員会報告について協議】
★会則について
※中野副会長
総務委員会に出席し、「会則について、会長の見解を聞きたい」「事務局長の
指名は総務委員会の指名と会則に記載されている」という意見があった。
※竹越会長
全部を見直しをとは思っていない、まず選考委員会規程。言葉、表現の見直し。
あまり弄ると全体が崩れる。
※上谷総務委員会副委員長
会則は基軸であり、できるだけ変更しない方が良い。まずは選考委員会規程、
理事会運営規程、評議員運営規程、役員運営規程見直しは、評議員会での承認
必要で、来年の決議に間に合わせる様、見直しの作業をする。
委員会規程は各委員会に投げかけるので、検討戴きたい。
※柏木委員長
会則は基軸であり、枝葉を先にみる。不都合な点の見直し。
★卒50年記念メダル授与式
※中野副会長
10月23日、学院設立記念礼拝は行われるが、校友の集いはオンラインで開催
卒50年記念メダル授与式は記念礼拝終了後、人数を絞って開催。
総務委員会でその準備をしなければいけないという提議がなされた。
卒50年記念メダル授与の準備の流れを事務局から説明下さい。
事務局次長 ①7月から調査したり、校友センターに名簿、宛名ラベルの依頼
②8月、該当の同窓生が会費を納めている、納めていないかを調査。
③該当する同窓生の住所判明者全員に連絡文作成④連絡文の発送は9月初め
⑤10月初迄に出席する、出席しないがメダルは欲しいという返事をもらう
⑥メダル受領資格者は上述の総務委員長報告の通り⑦各学科代表者決定は会長
⑧今年の該当者 約3000人  ⑨中高校の卒業生は同窓会で把握
※上谷総務委員会副委員長
メダル授与の基準は上述の総務委員長報告の通りでよいか理事会の承認を得たい
⇒全員承認
★役員選考委員会
※上谷総務委員会副委員長
一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉以外の地方から委員を選ぶと
会則(第23条)、役員選考委員会規程(第3条)に記載してある。
現状、遠隔地からの出席で費用や個人の負荷を考えると会則の改訂を行う必要
があると考えるが、オンラインでの参加が出来れば。、改訂の必要ない。
支部員会の見解はどうか⇒ブロック長、支部長はオンライン可能。
※竹越会長
オンラインであれば北海道や九州からでも参加できるが
秘密保持が担保されるかどうかというハードルがある。
※上谷総務委員会副委員長
評議員会(秋の)まで「秘守義務遵守」を誓約、一筆もらうとか条件を課す。
支部員会でも、役員選考委員について、協議する必要あり。

【審議事項】 ★情報委員会から広報委員会に名称変更された件、
※上谷総務委員会副委員長
評議員会にて可決承認されたので、会則の一部改訂
(第16条(4) 情報委員会⇒広報委員会への変更)及び(本会則の施行及び適用)に
「この会則は2021年5月22日にて承認された。この会則は2021年5月23日より
施行する。」
⇒上記文言で改訂を全員承認
同窓会会則第16条の改定、施行及び適用を事務局で加筆下さい。

【2021年度各地校友会】 中野副会長説明
鳥取、兵庫、長野、山形、長崎、三重、石川で予定していたが、本年度、全て
中止が決定。22年度に延期。長野は開催しない、石川は富山、福井を含む。
各地校友会では同窓会支部総会が開催されるが、出席者が少ない。
同窓会と校友会が共に発展する為に、各地支部の若い同窓生の出席を促す必要
がある。我々、理事をはじめ、同窓会が各地に働きかけなければならない。
校友センターからも、同窓会、校友会が連携し、若い同窓生が出席する為に
校友の集いで「同窓会あなたの地域同窓会」紹介ページを設けると提案あり。
【2021年度校友の集い】 中野副会長説明
★特設サイト
対象は全ての校友会員
運営は専門の会社(他大学で実績あり)
10月23日からアップし、11月4日まで、WEBサイトで観える。
内容①学長又は副学長の講演動画②特別礼拝動画③恩師の近況
  ④バーチャルキャンパスツアー⑤学生、教員、卒業生の今
  ⑥あなたの地域の同窓会⇒支部紹介活動説明は支部長ではなく若い同窓生に
  ⇒例えば、川越にはこういう若い同窓生が活躍していることを若い人にPR
※竹越会長
校友会が同窓会と連携し同窓会支部を支援するキッカケを作ってくれる。
これをうまく利用し、若い人の参加につなげましょう。支部活動をやっているか
どうかは差し置き、若い人を前面に出しましょう。明学ストリートの出店者も。
★ZOOMを使用した交流会+プレゼント企画(参加費無料)
参加者 1がつく年度、10年ごと、及び0がつく年度、(昨年出来なかったので)10年ご
との卒業年毎、6~8名のグループに分け、ファシリテータを付けて運営。
1971年以前の卒業生にはポストカードセット(歴史的建造物)をプレゼント
※塚本理事
先日、教会で同じ様な形態で行ない、ファシリテータを務めた。
初対面の人を纏める、発言を促す、大変である。プロが務めるなら安心。

【Do for others、同窓会NEWSの支部紹介について】
※中田広報委員長
支部紹介で支部長の顔写真を掲載するにあたり、「なぜ自分の顔写真を載せる」
のと疑問を持った支部長があった。恒例で、掲載するのが当然だと思っていたが
肖像権の事もあり検討必要、集合写真も合わせ、考え直す。
※中野副会長
今日、校友会の佐藤センター長との話の中で
「Do for othersのアンケートを取っているが、若い同窓生は支部総会の集合写
真を見て、私たちとは縁のない世界、同窓会は関係ないというアンケート結果
が多い」と意見があった。集合写真ではなく、各支部で工夫し、数人の集まり、
若手から年配者まで楽しめる写真、明学ストリートの若い出店者を出したら
どうでしょうか。
※桑原委員長 支部の自慢話も面白い。
Ⅲ、大学同窓会報告 山本会長
★11月日~3日 白金祭は対面で実施、模擬店は中止。オンライン開催も中止。
参加団体が展示物を各教室で展示。
大学同窓会もPRの為、何らかで参加を検討中。今月下旬に実行委員会と打ち合せ
★同窓生、現役学生交流会、キャリア応援イベントについて、来月の運営委員会
で決める。①従来通り対面で行う②オンラインで交流会、キャリア応援イベント
③交流会は中止し、キャリア応援イベントのみオンラインで実施。いずれか。

Ⅳ、その他 事務局
①インブリー館(歴史資料館)に置いてある同窓会の備品(机、椅子、ロッカー)
を寄贈して欲しいというお願い文が届いている。
インブリー館から高輪ビルに転居し、備品についての経過は別紙で説明。
理事会で譲渡の承認をお願いします。
⇒承認
来週、評議委員会に報告し承認を得る。(議決ではなく追認)
※竹越会長 書面を残す
※桑原委員長 「同窓会寄贈」銘鈑を貼っておくこと。
②森野副会長の後任の件
⇒竹越会長 上谷理事に副会長代理を要請した。
⇒上谷理事 総務委員長と支部委員長相談したうえで回答する。
※上谷理事が副会長代理を兼務すると、来週、評議員に報告したい。
③7月9日 全国ブロック長会議開催
出席者 ブロック長13名、支部委員10名、会長副会長2名、企画委員長
    広報委員長 全部で27名。本来、各委員長には出席戴きたいが、
    多くなるので、他の委員長はご遠慮お願いします。

【事務局報告】徳沢
:学生の課外活動について
 申請のあったクラブから申請書を審査し、面談して活動を認めている。
実態は活動しているクラブは半数以上。
 学外での活動は禁止。活動時間は短縮要請。
:明治学院大学今年の受験者数は微減。
 入試センター作成の明治学院大学案内から数字を拾って折れ線グラフを作成。
 各学部、学科の詳細を見たい方にはお届します。
:東村山高校、中学
授業時間を5分づつ短縮し、登校時間を遅らせ、下校時間を早め
学内の滞在時間を短縮、登校時の電車通学への時間的配慮。
クラブ活動も制限している。活動していないクラブもあり。
卒業生の入構制限あり。特別な用事がなければ、ご遠慮戴く。

【竹越会長より】 チャレンジ奨学金募金、まだの人は早く募金して下さい。
本部活動報告, 理事会議事録 |

Comments are closed.