第465回理事会

2021年11月18日(木) 18:30~19:50
出席者 竹越、中野、桑原、中田、長岡、高里、山本、柏木、徳沢、伊藤
上谷、菊地、荒井、原田、平田
委任欠席 5名
陪席 金子、黒木
議長 上谷副会長代理
議事録署名 長岡、原田
開会祈祷 金子事務局次長

【報告事項】
Ⅰ、会長挨拶、月間活動報告
コロナ禍は沈静化していますが、終息したわけではなく、注視しながら活動したいと
思います。
10月21日 第454回同窓会理事会 (オンライン会議)
10月22日 第251回明治学院定期評議員会
井深梶之介先生のお墓の事、監査報告、学院の財政状況などの話があった。
10月23日 井深梶之助記念碑除幕式・墓前礼拝が瑞聖寺(白金台3丁目)で行われた。立派な碑で
ある。瑞聖寺の一角にはには明治学院の奉職した10名の宣教師の墓がある。
出席者は理事長、学院理事、学院長、学長、高等学校校長、大学事務局長。
学院牧師(祈祷)
墓参はできますが、その際には事務所を通って入る事、黙って入らない様にお願い
します。
午後 明治学院創立記念礼拝。卒50年記念メダル授与式。
大学からは授与式の出席人数を昨年よりも増やしても良いと言われたが、感染を心配
して、出席を見送る同窓生も多かったので、12名の出席であった。
同日 校友の集いがオンラインで開催された。
校友会ホームページ「特設サイト」に校友会と同窓会の共同企画として、支部紹介が
10月23日~11月4日まで掲載された。
10月27日 法律事務所訪問 上谷副会長、支部委員会荒井理事、事務局長が同行。
東湘南支部の支部長が亡くなられ、「自分が支部長になる」と東湘南支部の同窓生
(役員)の自宅に押し掛けて「名簿をよこせ」と、迷惑をかけている同窓生がいる。
今後、何をするか心配がある為、同窓生の弁護士に対応について相談に行った。
連絡文章を郵送する。
11月1日 企画委員会(拡大=広報委員会から2名出席)
11月4日 常任理事会(オンライン)
11月5日 歴史資料館との打ち合わせ
歴史資料館が取り組んでいる事を新年交流会で取り上げるので、その打ち合わせ。
同日 学院理事・評議員懇談会
(学長講話)新学部設立の構想説明。理系の学部を作る。小規模で80名程度。
      工学部ではなく、IT,デジタルを学ぶ学部。場所は横浜キャンパス北側。
      1月19日連合教授会で決定する。学院理事、評議員は承認済。
      来年、文科省に申請、再来年に開学の計画。
明治学院が設立された時にはインブリー教授など宣教師は数学、物理を教え、ヘボン先生は医者
であった。明治学院の教育を設立当時に戻す。
主要な他の大学には理系の学部があるのに、明治学院にはない、少子化の中での競争
に負ける。
11月7日 正副会長会議 高輪区民センター。
終了後、同会場で応援団チャリテーショー「白金の集い」を観覧。
11月17日 事務局会議
11月18日 正副会長会議、常任理事会議=理事会の事前確認。
理事会

Ⅱ、委員会報告
1、総務委員会報告 柏木委員長 
① 10月20日、総務委員会を開催しました。
次回は11月24日開催。
② 10月23日(土)「卒50年記念メタル」授与式が行われました。
出席者少なく、準備期間も短く、思うようにいかなかった。
当日、変更になった事柄もあり、言われるばかりに行動しました。
コロナ感染を心配する人や渋谷駅の工事で山手線運休もあり、参加者が少なかった。
例年こそ本来の姿で行われる事を望んでいます。
2、企画委員会報告 桑原委員長 
① 11月1日(月) 企画委員会を開催。広報委員会から中田広報委員長、芝副委員長も参加。
② 今年の新年交流会は昨年同様、動画配信。
③ 「明学ストリート」現在の出店者数は、36社掲載。
横浜国際学科の飯島事務局長が紹介されたタイの雑貨屋さんの原稿は届いている。
「エリアで選択」に海外が無いので、ロペ社に依頼して「海外」新設した。
ハワイ等、海外の展開を期待します。
高里理事紹介の大田区区の喫茶「ポルカ」を掲載した。
12月22日開催の全国ブロック長会議で再度、紹介のお願いをする。
東北、中国四国、九州が少ない。
④ 新年交流会について
1/15(土)開催。北川学院牧師の礼拝の後、歴史資料館に出演して戴く。
歴史資料館が作成しているデジタルアーカイブは立派なものなので、これを紹介する。
11月5日、竹越会長、中田広報委員長、塚本理事、金子事務局次長と歴史資料館に
行き、細かい話を三上館長から聞いてきた。
一方的に話してもらうのではなく、「インタビュー形式」にして、担当は塚本理事が
担当。質問事項作成し、歴史資料館に提出し、それに対する回答を準備して戴く。
⑤ 新年交流会終了後、ZOOMで複数のブレークアウトルームを設け、理事の皆さんに参加
戴く。明学ストリートの出店者にも参加して戴き、お話をしてもらおうと考えている。
皆さんに各ルームに分かれて参加をお願いします。
12月に練習、予行演習を行うので理事の皆さん、出席下さい。
⑥ 次回企画委員会は11月22日に開催。
3.広報委員会報告 中田委員長
① 同窓会NEWS秋号は皆さんの手元に届いている。
② ホームページに「校友の集い」をリンクし、掲載した。
学校側は映像、構成、立派なものを作成している。今後、それに近づく様、努力したい。
次回、広報委員会では掲載方法やレベルを上げる検討を行う。
③ 新交流会は企画委員会と連携して取り組む。
④ 「明学ストリート」のホームページでのグレイドアップ、Youtubeにリンクし
出店者の顔が見える、ビジュアル化する事を進めている。
出店者には簡単な挨拶をお願いをする。
この件での費用、ロペ社からは、ゼロと返事もらった。
⑤ ホームページに同窓生物故者一覧を新たに設置する件、困難という意見殆ど。
弁護士も否定的。
同窓会に貢献された方のみにしたらどうかという意見。(ご家族の了解を得たうえで)
同窓会からのお知らせ欄に。
⑥ 10月15日、初めて、ZOOMの会議を行った。
⑦ 11月4日、大学の総合企画室、広報課の課長と担当者と面談し、今後、協力する事を確認。
広報委員会で来年度、具現化する事を協議する。
⑧ 同窓会からの新たな発信を月1回行いたい。
クリスマス点灯式YouTubeにリンク。バスケットボール部女子2部昇格など。

4、財務委員会 長岡委員長
月次報告(一般会計)、特別会計 4月1日~10月31日(別紙詳細配布)
11月29日財務委員会開催します
5、支部委員会 平田委員長
支部委員会報告
11月16日(火曜) 18:30~20:00 ZOOM  出席者 9名
※報告事項
① 全国ブロック長会議開催  11月26日を12月22日(水曜日)に延期
18:30~オンライン(ZOOM)
② 本年度、支部総会中止の案内を同窓生に出した支部、出す予定の支部21支部
 東京城北、世田谷、大田、岐阜、愛知、鳥取、広島、大分、熊本、鹿児島、
 埼玉川越、千葉中央、横浜、静岡県西部、京都、和歌山、福岡
茨城みなみ、湘南中央、静岡県東部、くらら会
③ 山梨県支部は支部長と連絡を取れない状況が2年続き、元役員の方6人と
 電話で連絡をとり、今後の取り組みについて協議。
支部総会中止連絡及び、大学、同窓会の情報を山梨県支部同窓生600人に発送する計画
④ 檜山神奈川ブロック長から12月12日、ブロック会(支部長会議)開催の連絡あり。
本部からの出席要請あり。
⑤ 西湘地域同窓生600人に A,西湘支部を設立する事を希望するか 
            B,湘南支部に加わるか質問。
 11月12日現在 返信葉書 結果 西湘支部設立希望 15人、湘南支部に加入 14名
⑥ 東湘南支部の4名と、11月29日 東湘南支部体制確立について会談予定 
  檜山神奈川ブロック長、荒井理事、徳沢が参加
※審議事項
① 支部補助費の見直し又は現状維持について
 全国支部の最新の人数を調査。2016年と、2021年を比較。
岩手県支部が303人⇒282人、相模原支部が933人⇒1049人
支部補助費人数割では、
岩手県支部が42,000円⇒37,000円、相模原支部が52,000円⇒57,000円
2016年、2021年金額の多い方を適用する。
支部委員会として、次回の常任理事会、理事会に報告して承認を得る。
尚、調査結果では、他の支部は支部補助費、予算内で変動無し。
② 神奈川ブロック会の開催、本部派遣について
:各都道府県の指導に基づき、対策を取った上で、ブロック会の開催を承認。
:本部派遣について、人選は平田委員長に一任。
⇒ 本件、11月18日の常任理事会で「レストランでの開催はNG」
「会場の変更、日程延期すべき」
平田支部委員長、竹越会長が檜山神奈川ブロック長と協議する様、決議。
常任理事会の意見①他支部で開催を中止して戴いた。②広報委員会対面での会議を否認。
③年内は対面中止を常任理事会で決議している④神奈川県は飲食4名以内としている
※意見、要望
① 今年度、支部補助費が余った場合、2022年度の支部委員会の予算に加算する。
周年行事開催支部への支援、支部委員会が支部活動を評価し、活動盛んな支部への支援。

Ⅲ、【塚本学院常務理事報告】
11月4日開催された常任理事会議事録、以下①~⑩を徳沢が代読
10月22日 17時~定期理事会、評議員会が開催されました。
① 学校法人、大学、各高校の責任者の方々から報告がありました。
② 年金資産運用について、理事会で毎回、必ず報告される。
③ 中期財政計画の見直しについて、内部監査について報告された。
④ 同窓会とし関係あるのはチャレンジ奨学金について。
⑤ 「心清き者は福なり」明治学院と井深梶之介という冊子が作成された。
⑥ 教職員の人事。白金の高校の校長が交代された。
⑦ 新しいカリキュラム、戸塚グランド整備について。
⑧ 大学の入試、推薦入学について
⑨ 高校の男女比について
⑩ 議題は「予算について」「募金について」

Ⅳ、大学同窓会報告 山本会長
① 11月1日~3日 白金祭にオンラインで参加。
協賛企業という所を開くと大学同窓会の広告が載っている。ここをクリックすると
大学同窓会のホームページに繋がる。12時から始まり、中間、終盤と3回流れた。
キャリア応援イベントの集客に繋がる事を期待。
② 白金祭、YouTubeの視聴回数、初日8922回、2日3249回、3日6284回。
③ 12月5日(日曜)開催のキャリア応援イベントのフライヤーを理事の皆さんにお配り
しているので、ご覧ください。同窓生も参加できるので、皆さんも学生の就活について
関心を持って戴きたい。フライヤー右下のQRコードをカメラで撮影し、
申し込み参加下さい。
④ 11月9日学生部主催の会議に出席し、10分間程度であるが、公認4団体の委員長など、
幹部学生と、初めて対面で会談した。キャリア応援イベントの説明、参加の要請を
行った。学生たちは私の顔を見て、真剣に聞いてくれた。

Ⅴ、その他
① 中田理事
コロナ禍で理事会、常任理事会、各委員会、ブロック長会議も対面で行われていない。
評議員会も書面での提案、返信葉書での決議になっている。
各役員の任期もあと1年、12月に次期役員の選考委員会の設立準備に入らねばなら
ないが、現状で新たな役員を選出して良いものか疑問に思う。今期、2020年度から
2年近く対面によっての意思疎通が充分、出来ていない状況なので、役員、もう1年
任期延長、任務を全うし、伝承してもらうのが良いと考える。
役員の任期延長と役員選考委員設置の通知書類の発送を12月から延期する事を提案する。
⇒ 上谷副会長代理
前回、前々回、役員選考委員候補者の選出について(依頼)は12月中旬に発送している。
これを1月か2月に延ばし、その間に中田理事の提案会長、副会長、理事、評議員の
任期1年延長の是非を常任理事会、理事会で審議、会則と整合性について確認する事とする。
今日の理事会で審議はしないが理事の皆さんの意見をお聞きし、次回理事会で審議したい。
⇒ 出席者全員からの意見
任期1年延長の是非を常任理事会、理事会で審議する事、賛同。
⇒ 山本理事(大学同窓会長)大学同窓会も同様の問題である。1年延期の話も出ている。
⇒ 原田理事(大学同窓会事務局長)
会則を改訂する事は難しい、会則を無視する事できないので、特記事項、追記事項を会則に
盛り込んで1年延長を検討される事に賛同。
【事務局報告】徳沢
① 10月23日 校友の集いの状況 00,01年卒業生対象
:ZOOMでの参加 9人
:ポストカードの希望者 829人 うち60人から御礼のメールあり
来年の校友の集いはオンラインと対面
② 校友の集い 特設サイト【支部紹介】閲覧者数不明、低調と思われる。
支部紹介のデーターは校友センターからもらえるので、支部の活性化に利用したい。
本部活動報告, 理事会議事録 |

Comments are closed.