⑧ 平成26年度 第1回役員会・懇親会
日時 平成26年8月24日(日曜日)
17:00~21:00
会場 ホテルオークラ 地下飲食街 ごん讃
参加者 12名(内 女性4名)
内容 ①支部長報告 5月24日(土曜) 同窓会本部評議員会
②支部長報告 6月 7日(土曜) 東海ブロック会議
③事務局長報告 活動報告
④事務局長報告 会計報告
⑤協議事項 平成26年支部総会・懇親会(第4回)開催
日時 11月9日(日曜日) 11:30~15:00
会場 ホテルコンコルド浜松
会費 6,000円 卒業10年未満 3,000円
⑦ マレーシア訪問
期間 7月30日(水) 出国 ~ 8月4日(月) 帰国
参加者 3名
静岡県西部支部の役員をされていた、
鈴木慶一さんがスズキ株式会社の
海外営業部から、マレーシアスズキの
社長に栄転されました。
この為、支部長、副支部長、事務局長の
3名が現地を訪問し、労をねぎらうと
共に、日本企業の様子、駐在する日本人
の様子、そして、マレーシアの経済、
教育について見聞を高めました。
驚いたところ2点ありました。
①モノレール乗車中にマレー人の若者が座席を譲ってくれた。
(日本では一度もなく、私は年寄りではないと思いながら、好意を無にする事が
失礼になると思い、受諾しました)
②ビール置いてない、飲食店が多かった。
そういえば、マレー人はイスラス教徒、アルコールは飲まない人種だった。
尚、鈴木慶一さんは、学生時代、自動車部に在籍していた時、
学生部から第二応援歌の歌詞の募集が有り、見事採用されました。
「見よ!栄冠は」1989年作詞作曲
⑥ 女子ランチ会
日時 平成26年7月27日(日) 12:00~16:00
参加者 7名
第3回女子ランチ会を浜松市内のエスニック料理店で開催し、50歳代から60歳代の
7名が出席し、楽しく会食しました。
各自、テーブルにつくと、オーナーの好意で明治学院の校歌が流れてきました。(頼んでいないのに)
オーナーのお姉さまは社会学科の卒業で、体育の久保隆彦教授夫人で、出席者の多くから「久保先生はハンサムがかっこいい先生だった」
と声が漏れていました。
この会は昭和の卒業生ばかりですが、「平成の卒業生でも参加したい人には声をかけて みたら」どうですかという意見もありました。
今回もお昼に始まりましたが、終わったのは、夜の部の準備で忙しくなる前でした。
⑤ 掛川地区親睦会
日時 平成26年7月12日(土) 18:30~21:00
参加者 16名(うち女性 5名)
静岡県西部支部の東地域・掛川市及び隣接の市町には名簿上、80名程度の卒業生がいます。
昨年、一昨年の支部総会には3~4名の出席でした。
JR掛川駅から浜松市内の総会会場までは1時間を要し、又、掛川駅までが遠いという人も
あり、総会への出席者が少ない状況です。この為、今年も、連絡が取れる人、20数名に
連絡をして、掛川駅前で親睦会を開催しました。
今回初めて参加の人が3名ありましたが、同じ地域に住んでいる、住んでいたなど、親しみは
湧き、年代を超えて楽しい会でした。
参加者は20代、40歳代、50歳代、60歳代 で、30歳代と70歳以上の参加者が
なかったのが残念です。
今回は同窓会支部旗を掲げての会でしたので、懐かしい校旗を眺めながら、母校に想いを
馳せ、青春時代に若返る事ができました。
④ 1994年卒業 同期生親睦会
日時 平成26年6月14日(土) 18:30~21:00
男性4名と一学年先輩の女性2人と合計6名が集まり、浜松市内で親睦会を行いました。
昨年、好評につき、今年も開催しました。
総会・懇親会のテーブルは以前は、同年代、同席でしたが、昨年11月の総会は抽選になり、
身近で、長時間懇談するのは1年ぶりになりました。
金融機関に勤務する同輩から、海外出張で英語に苦労した話しが始まり、先輩女性お2人は
英文学科の卒業で、英語が堪能で、羨ましく思うと共に、仕事、活動、レジャーに英語の
必要性を感じる懇談でした。
同じ時期に青春時代を共有したということは、それだけで親しみが湧き、話題は尽きなく、
見聞を高める楽しい親睦会でした。
③ 北琵琶湖散策
日時 平成26年4月26日(土) 8:00~19:00
参加者 6名
NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」が放映されている事から、歴史好き6名が滋賀県北部を
散策しました。
長浜市木之本宿は北国街道の宿場町であり、黒田家発祥の地として今年は盛り上がりがあり、
多くの観光客の姿が見えました。
滋賀県支部の佐藤支部長に観光ガイドさんを紹介して戴き、木之本宿、賤ケ岳合戦の
秀吉陣地跡、黒田家の墓地など、そして賤ケ岳山頂を案内してもらいました。
賤ケ岳山頂からの琵琶湖の眺望は素晴らしく、琵琶湖に浮かぶ竹生島はすぐ近く眼下に
有りました。
下山後、竹生島に渡り、更に、長浜市内を廻って、帰路につきました。
佐藤支部長に推薦された「木之本名物 サラダパン」を食しました。
たくあんにマヨネーズをまぶしたパンで、異様なものでしたが、
なかなか「Good Taste!」佐藤支部長 お薦めの事はありました。
② 会社代表者懇親会
浜松市内で会社を経営する同窓生の懇親会
日時 平成26年4月14日(月) 18:30~21:30
出席者 12名 会社代表者9名 同窓会支部役員3名
会場 ホテルコンコルド浜松
従業員が数名から100名を越える会社代表者(オーナー社長)が、今回初めて、
一堂に会し、親睦を深めました。
初めて名刺交換する人、以前から付き合いのある人、様々でしたが、情報交換し、見聞を
高める有意義な会でした。
乾杯の後の自己紹介では、一人2分の持ち時間でしたが、学生時代の思い出、事業の説明
など、話題も豊富で、初めて聞く話が沢山ありました。
出席者は、母校の卒業生を雇用したり、学生時代に所属したクラブの支援をしたり
今でも当時の仲間と親交を持ったりと、明治学院への思いの熱い同窓生です。
出席者が危惧、懸念する事は、少子化による母校の学生数減少と、東海地方での明治学院の
知名度の低さでした。
最後に校歌を斉唱し、今後、ゴルフ会や懇親会の開催で、親睦を深める事を確認して、
散会しました。
① 平成25年度 第3回役員会・懇親会
日時 平成26年2月1日(日) 19:00~21:30
出席者 15名 男性9名 女性6名 (昭和年代卒業9名 平成卒業6名)
会場 ホテルコンコルド浜松(支部役員の勤務先)
平成26年、最初の役員会を開催しましたので報告します。
冒頭、和英語林集成の寄贈について、市役所、図書館に出向いた役員から説明がありました。
役員会の議題は以下の通りです。
①平成25年度の支部総会について、総括・反省
②平成26年度の支部総会開催時期、開催要領について
③2014年の催しについて
④会計状況について (下記 詳細説明)
⑤支部会報の発行について
平成23年の支部設立から3年間、同窓会本部から多額の補助金が支給されてきましたが、
4年目以降、通常の支給になる為、通信費の削減を行う事を確認しました。
*毎年、支部総会の案内状は500名程度の同窓生に発送していましたが、今年から発送数を
半減する。
昨年、『支部総会の案内は今後不要』と返信のあった人、過去3年間、一度も返信の無い人
には、案内状を送らない。(総会・パーティーの会費をUPして、従来通り、出来るだけ
多くに案内すべきとの意見もありましたが、会費UPには反対多数でした)
2014年の催しは役員以外の同窓生(アンケートで実施を要望している人)に、再度、確認を
取る。
議事終了後は、2ヶ月半ぶりの懇親会を行いましたが、話題の多くは母校の事や、2月1日
静岡市で行われる入学試験でした。静岡市での入学試験の結果に大いに注目しています。