第186回運営委員会 議事録

第186回運営委員会 議事録    《文責:神谷》

日時: 2024年 6月 4日(火) 18:30~20:00

場所: 白金キャンパス本館9階 92番会議室

出席者:<運営委員> 山本、漆畑、中村、牧野、山内、石井、三上、杉坂、佐藤                                                             

           泉、日比野、是枝、神谷=13名(敬称略)

    <顧問>   飛木、菊地、立石、楢原、中野=5名(敬称略)

議事

1. 会長挨拶(山本会長)

 学友会運営準備委員会で検討された内容について報告いただきました。                   各グループの細則を作成し、大学へ提出済です。現在は大学側からの添削を待っている状態です。 7月に役員選考委員会が立ち上げとなります。2025年3月11日から始まる、新組織役員を募集    (公募・自薦・他薦)し人員を固めていき、11月からは新役員で学友会設立に向けて準備を進めていきます。                                            6月18日(火)に準備委員会:企画・広報グループと大学同窓会:広報委員で今後のHP運営に  ついて話し合いをする予定です。                                校友会独自で行っていた「校友の集い」大学同窓会の「交流会」等、重なるイベントもあるので  今後は統合も検討していきます。                              選考委員は大学同窓会(学生支援グループ)から2名選出(漆畑副会長・泉委員)を選出しました。

2. 広報委員会(坂本委員長欠席のため石井委員より報告)                     

 「今月のつぶやき」の担当決め、原稿のアップ等を行っています。                     「今月のつぶやき」担当に関しては、本日改めて紙面でも提供します。いろんな情報を集めて発信できればと考えています。                                 ⇒以上の報告の結果、今後の活動について確認しました。

3. 在校生・同窓生支援委員会(三上委員長・神谷委員長)

 白金祭実行委員会(三上委員長)                                5月22日(水)開催の「第1回白金祭参加団体説明会」の報告がありました。           三上委員長作成の資料を基に、説明会での連絡事項を確認しました。                    参加団体分担金の支払いについては、再確認の予定です。                      補正予算について三上委員長から説明があり、議論しました。運営委員からの意見も踏まえ、    再作成したものを次回運営委員会で再確認する予定です。

 交流会実行委員会(神谷委員長)                                    神谷委員長作成の資料をもとに、交流会に向けた準備・進め方について説明がありました。     →交流会のタイトルについてご意見がありましたので、次回運営委員会で検討します。          ⇒以上の報告の結果、今後の活動について確認しました。

4. 活動報告書作成委員会(菊地顧問)

 初稿のゲラが出来上がりましたが、解像度の低い動画があり、イベント担当者と連携して     差し替えを予定しています。

5. その他(中野顧問)

 第三応援歌を広めていく具体的な活動として、「白金祭の3日間のステージのどこかで、出演団体として披露できる機会があるとありがたい!!」とのご提案がありました。                白金祭実行委員と協議して進めていくことにしました。

 

                                     以上